授業風景 レポート 2020年11月30日 【授業レポート】東京から 1500km 離れた沖縄県久高島の小学校で「オンライン出前授業」を実施! 「オンライン出前授業」の様子を公開。無料でプログラミング授業のサポートを受けることができます。
コラム 2020年11月27日 【LINE entry編集部コラム】未来の学びと、学びのミライ 第3回 未来の学びと、学びのミライ 第3回。プログラミング教育が始まった未来の学び、そして学びのミライとはどんなものに変わるのでしょうか。
レクチャー 2020年11月24日 【無料でプログラミング学習】「サリーキャッチ」で「複製」をマスター! ゲームをより楽しく改造しよう<中級> サリーキャッチを改造して複製機能をマスターしよう。さらに楽しいゲームプログラムに改造する方法を紹介。
レクチャー 初級向け 2020年11月20日 【無料でプログラミング学習】「サリーキャッチ」で高得点を目指しながらマウスの動かし方を練習しよう!<初級> マウスの操作を学べるサリーキャッチの遊び方を紹介。簡単にできる改造方法も解説しています。
インタビュー 2020年11月16日 LINE entryで教材提供! 富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club インタビュー<後編> LINE entryでF@IT Kids Clubの家庭学習用プログラミング教材が無料公開。そこでF@IT Kids Clubについてインタビューを行いました。(後編)
インタビュー 2020年11月13日 LINE entryで教材提供! 富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club インタビュー<前編> LINE entryでF@IT Kids Clubの家庭学習用プログラミング教材が無料公開。そこでF@IT Kids Clubについてインタビューを行いました。(前編)
レポート 授業風景 2020年11月10日 すべてを問題解決へ! 「滋賀県 小学生プログラミング教育&情報モラル教育速習研修」実施レポート<後編> 10月9日に開催された、滋賀県教育委員会主催の小学校教員向け研修「小学生プログラミング教育&情報モラル教育速習」。この研修では、プログラミング教育と情報モラル教育の2本立てで各45分間、“明日から実践できる”ことを目指し、模擬授業の体験を通して必要な知識や指導法
お知らせ 2020年11月06日 小学1年生、3年生、5年生用が追加! 「LINE entry」プログラミング公式教材リリース 新しく追加された3つの公式教材について紹介。教材それぞれの内容を説明します。
作品紹介 レクチャー 2020年11月02日 【無料でプログラミング学習】LINE entryで効率的かつ効果的にプログラミングスキルをアップしていく「コース」の使い方 <後編> LINE entryでプログラミングを学ぶならコースがおすすめ。今回はコースの進め方について詳しく紹介。